ビル正面入り口
左側、奥のエレベーターで2階にどうぞ。
受付
保険証をお出しください。
待合室
夏は冷水器を設置
検査室
コンタクトの処方も可能
検査室
点滴や美容のための専用スペース
視野検査室
静的・動的視野検査が可能
診察室
車椅子でも診察可能
診察室
電子カルテで長期保存が可能
iPad診療
iPadを使用し、画像や検査結果を確認しながら説明
洗面台
洗面台は自由にご利用ください
当院は車イスでも検査・診療が受けられるようバリアフリーにしています。
オートレフケラト/トノメーター
眼圧、屈折度、角膜曲率半径と3つの主要な測定を1台で可能
(眼圧)
軽く空気を吹き付けることで目の中の圧力を測定
主に緑内障で重要な検査
(屈折度、角膜曲率半径)
自動的に遠視、近視、乱視の度数や角膜のカーブを測定
角膜内皮細胞撮影装置
角膜の内皮細胞の密度を計測
角膜の内皮細胞は加齢や酸素不足(コンタクト)、手術などで減少
正常値 2500~3000/mm2
オートレンズメーター
自動的にメガネの度数を
測定
視力表
5mと0.9mの二台を設置
高精密な液晶で安定した
クリアーな指標
顕微鏡
結膜炎の診断に有用
スリットランプ
目の詳細を観察できる精密診断機器
カメラで撮影しカルテに保存
OCT:3次元眼底撮影装置
目の奥(黄斑部や視神経など)の精密な断面の検査と眼底写真撮影が可能
静的視野検査:オクトパス
見える範囲(視野)を自動的に測定
主に緑内障の検査で重要
YAGレーザー
白内障手術後におこる後発白内障や緑内障の治療に使用
手術用顕微鏡
詳細な処置時に使用
スーパーライザー
近赤外線を星状神経節にあて
血流を改善
動的視野検査
視野全体を測定(予約制)
ポータブルスリット
小さなお子さんや往診に使用
アコモレフ
眼精疲労 調節機能を測定
角膜形状解析装置
角膜の歪みを測定
超広角走査型レーザー検眼鏡
広範囲な眼底撮影が可能
スポットビジョンスクリーナー
乳幼児から屈折検査が可能
(その他)石原色覚検査票国際版38表・パネルD-15など